氏名 | 小野寺 若 |
---|---|
ふりがな | おのでら わか |
資格 | 司法書士登録(札幌第946号) 簡裁訴訟代理等関係業務認定登録(第1501056号) 行政書士登録(第18080483号) |
基本情報 | 1971年(昭和46年)12月生まれ 東京都出身 明治大学理工学部電気工学科卒業 金融会社で18年勤務、東京都内司法書士法人で2年の実務経験を経てライズアクロス司法書士事務所(現 司法書士法人ライズアクロス)に入所 |
経歴 | ![]() 東京都生まれ。 1994年: 明治大学理工学部電気工学科卒業。 1994年: 金融会社勤務(東京・名古屋・大阪・広島・仙台・盛岡・青森・札幌) 2009年: 貸金業務取扱主任者試験合格 2014年: 司法書士試験合格 2014年: 東京都内司法書士法人へ入所、司法書士登録。 2015年: 行政書士試験合格 / 測量士補試験合格 / 宅地建物取引士試験合格 2016年: 簡裁訴訟代理等能力認定考査合格 2016年: ライズアクロス司法書士事務所(現 司法書士法人ライズアクロス)入所。 2019年: 札幌市内の土地家屋調査士法人共生との事業承継により、札幌支店を開設。 札幌支店長並びに代表社員就任。 |
---|
髙橋 祐亮たかはし ゆうすけ
保有資格 | 司法書士、公認会計士、家族信託専門士士 |
---|---|
生年月日 | 1981年8月3日 |
出身地 | 東京都 |
趣味 | 読書(村上春樹好き) カラオケ(ミスチル好き) ボクシング観戦 |
清水 藤吾しみず とうご
保有資格 | 司法書士 |
---|---|
生年月日 | 1981年9月10日 |
出身地 | 神奈川県 |
趣味 | サッカー観戦 アルビレックス新潟ファン |
事務所名 | ライズアクロスグループ ・株式会社ライズアクロスホールディングス ・司法書士法人ライズアクロス ・土地家屋調査士法人共生ライズアクロス ・ライズアクロス行政書士事務所 ・株式会社ライズアクロス・アプレイザル ・株式会社ライズアクロスコンサルティング |
---|---|
代表者名 | 髙橋 圭 |
所属 | 司法書士登録(東京司法書士会5071号) |
札幌支店 | |
---|---|
〒060-0051 |
本店 | |
---|---|
〒105-0001 |
新潟支店 | |
---|---|
〒950-2022 |
何から手を付けたらよいかわからない状態ですが相談できますか?
A. はい、大丈夫です。
相続手続きはお客様の状況によって必要な手続きが異なります。
そのため、市販の書籍やインターネットで調べても、結局自分はどうしたらよいのかがわからないという方が多いです。
無料相談にお申込みいただければ、相続の専門家がご相談者様のお話をよく聞き、必要な手続きは何かを整理させていただきます。
費用は掛かりませんので、複雑な相続手続きで「何から始めたらよいかわからない」「誰に相談したらよいかわからない」と一人で悩まず、お気軽にご相談いただければと思います。
相続税の相談もできますか?
A.はい、可能です。
ライズアクロスと提携している相続に強い税理士をご紹介させていただくこともできますし、お客様がすでに懇意にされている税理士さんがいらっしゃる場合は、その税理士さんと連携して相続手続きを進めさせていただくことも可能です。
事前のお見積り以外に後から費用が発生することはありますか?
A.いいえ。
事前のお見積り以外に、後から費用が発生することはありませんのでご安心ください。
費用についてご不安があるようでしたら、お気軽にお電話かメールにてお問合せいただけますと幸いです。
わかりやすく丁寧にご案内させていただきます。
本当に丸投げでお願いできるのですか?
A.はい、可能です。
相続手続き丸投げ代行サービスでは、お客様に代わって銀行や役場の窓口手続きを行ったり、税理士や社会保険労務士などの専門家とのやりとりなども、すべてライズアクロスが窓口となって対応させていただきます。
お客様ご自身がたくさんの関係者とやりとりする必要はなくなり、窓口を一本化できるので、時間的にも精神的にも、かなり楽になるかと思います。
料金の後払いとはどのようなお支払い方法なのですか?
A.相続完了後に、遺産の中からご精算いただくお支払い方法です。
ご依頼時に費用負担が掛からないので、お気軽にご依頼いただくことができます。
詳しくは無料相談時にお問合せいただければと思います。
誰に相談したらよいかわからず困っていますが、とりあえず無料相談に
申し込んでもよいですか?
A.はい、大丈夫です。
相続手続きはお客様の状況によって必要な手続きが異なります。
そのため、市販の書籍やインターネットで調べても、結局自分はどうしたらよいのかがわからないという方が多いです。
無料相談にお申込みいただければ、相続の専門家がご相談者様のお話をよく聞き、必要な手続きは何かを整理させていただきます。
費用は掛かりませんので、複雑な相続手続きで「何から始めたらよいかわからない」「誰に相談したらよいかわからない」と一人で悩まず、お気軽にご相談いただければと思います。
無料相談は本当に無料ですか?
A.はい、無料です。
初回無料相談では、お客様の状況をお聞きしながら、必要な手続きは何かを整理させていただきます。
費用は掛かりませんので、複雑な相続手続きで「何から始めたらよいかわからない」「誰に相談したらよいかわからない」と一人で悩まず、お気軽にご相談いただければと思います。
初回無料相談以降のご相談は有料ですか?
A.ご依頼いただいた後のご相談は、何度でも無料です。
わからないことがあれば、些細なことでも構いませんので、お気軽に何度でもご相談いただければと思います。
Copyrightc 司法書士法人ライズアクロス All Right Reserved.